海外FX20社徹底比較!初心者でも絶対ハズさないオススメ業者Top5【22年最新】
本サイトでは、出金拒否する取引所など、悪質な海外FX取引所を注意喚起しております。読者様がなるべく不利益を被らないよう細心の注意を払っておりますが、情報の正確性その他一切の事項についてを保証をするものではありません。当サイトではあくまでも情報提供を目的としており、特定のFX会社に勧誘をするものではございません。お申込みにあたっては、事業者のサイトや、利用規約をご確認の上、ご自身でご判断ください。本ページのいかなる情報により生じた損失に対しても当社は責任を負いません。また、当サイトは日本居住者を対象としたものではありません。
1. 海外FX初心者にオススメの業者5選【ランキング】
最大レバレッジ | ロスカット水準 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 | ボーナス | |
---|---|---|---|---|---|
XM | 888倍 | 20% | 57種類 | 1,000通貨 | ◯ |
TitanFX | 500倍 | 20% | 57種類 | 1,000通貨 | × |
AXIORY | 400倍 | 20% | 61種類 | 1,000通貨 | × |
TradeView | 500倍 | 100% | 60種類 | 1,000通貨 | × |
Milton Markets | 800倍 | 50% | 45種類 | 1,000通貨 | ◯ |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
TitanFX | 1.33pips | 初心者におすすめFX会社を目的別に比較1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
Milton Markets | 1.7pips | 1.6pips | 2.3pips | 1.8pips | 1.7pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
XM | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 手数料(往復)初心者におすすめFX会社を目的別に比較 | |
---|---|---|---|---|---|---|
TradeView (ILC口座) | 0.6pips | 0.9pips | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 5ドル (0.5pips) |
AXIORY (ナノスプレッド口座) | 0.8pips | 1.0pips | 1.3pips | 1.3pips | 0.8pips | 6ドル (0.6pips) |
Milton Markets (エリート口座)初心者におすすめFX会社を目的別に比較 | 0.9pips | 0.9pips | 1.8pips | 1.2pips | 0.9pips | 8ドル (0.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 8pips) |
XM (ZERO口座) | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 10ドル (1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 0pips) |
TitanFX (ブレード口座) | 1.03pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 44pips | 2.15pips | 1.82pips | 0.9pips | 7ドル (0.7pips) |
特に、 初めて海外FXを利用する方なら、ほぼ100%「XM」から利用すると言っても過言ではないほど人気の業者。
1-1. XM
海外FXの中でも最も有名でユーザー数も多い上に、出金拒否や詐欺などの噂が無いことがオススメできる理由 です。
現在、 XMでは口座開設するだけで3,000円がもらえる ボーナスを実施中。
さらに、 最大50万円まで資金を倍増できる入金ボーナス まで実施されているので、今なら少額でも資金を大きく増やしてトレードすることが可能です。
1-2. TitanFX(タイタンFX)
TitanFXは、とくに スタンダード口座のスプレッドの狭さが魅力的 の業者。
XMで取引をしていて スプレッドの広さ が気になる方は、TitanFXを利用することがオススメです。
とくに、 スキャルピングやデイトレードなど、短期売買で取引する方は、スプレッドの狭いTitanFXだと利益率を大きく高めることが可能 。
1-3. AXIORY(アキシオリー)
とくに、 スプレッドがスタンダード口座・ECN口座共に狭いことが魅力的。
FX業者で絶対に失敗したく無い人はAXIORYを利用すれば間違いない と言えるでしょう。
1-4. TradeView(トレードビュー)
とくに、 ECN口座のスプレッドが業界一狭いため、スキャルピングでトレードする方には最も有力 な業者です。
1-5. Milton Markets(ミルトンマーケッツ)
とくに、 スプレッドの狭さとレバレッジの高さを掛け合わせた業者として魅力的 です。
そのため、 どんな取引でも高いレバレッジで取引したい、大きなリターンを求めるトレーダーにオススメ できるでしょう。
2. 口座選びに迷った場合はニーズから探してみよう!
口座選びで、 あなたに重視するニーズに答えた業者を見つけてみると良いでしょう。
2-1. 初心者向け口座で選ぶ
- デモトレードが利用可能
- 約2円からの少額取引が可能
- 口座開設で3000円のボーナスを獲得
という 初心者でも低リスクで、気軽に始めやすい特徴が揃っています。
※現在、 XMでは3種類のボーナスキャンペーンを実施しているので、少額でも資金を倍増させて取引することが可能 です。
2-2. 信頼性・安全性で選ぶ
とくに、 AXIORYは海外業者には珍しくユーザーの資金全てが補償対象となっているため安全性は最も高い でしょう。
2-3. スプレッドの狭さで選ぶ
初心者の場合は、取引手数料のかからないTitanFXのスタンダード口座から始めることがオススメです。
2-4. ボーナスキャンペーンで選ぶ
とくに、 XMではボーナスキャンペーンが豊富 であり、
- 口座開設するだけでもらえる3000円の取引ボーナス
- 入金額に応じて最大100%がもらえるキャンペーン
- 取引毎に現金化可能なポイントが貯まるボーナス
とくに、 初心者の場合は、少額でもボーナス利用で資金を倍増させて取引できるのでFXを始めるならXMが最もお得 です。
2-5. トレードスタイルによって選ぶ
2-5-1. スキャルピング・デイトレードで取引したい
-
(スタンダード口座) (ECN口座)
そのため、 スプレッド・取引手数料の安い口座を選ぶと良い でしょう。
2-5-2. スイングトレードで取引したい
レバレッジ倍率・ロスカット水準が低い業者が、価格変動に耐えやすいためオススメ です。
2-5-3. 長期トレードで取引したい
しかし、どうしても長期トレードをするなら、 スワップポイントが高い業者が有利 でしょう。
3. 海外FX業者20社のスペック・スプレッドを一覧比較
3-1. スペック比較
最大レバレッジ | ロスカット水準 | 通貨ペア数 | 最小取引単位 | ボーナス | |
---|---|---|---|---|---|
FBS | 3000倍 | 20% | 36種類 | 1,000通貨 | ◯ |
Gemforex | 1000倍 | 20% | 33種類 | 1,000通貨 | ◯ |
HotForex | 1000倍 | 20% | 49種類 | 1,000通貨 | ◯ |
is6com | 1000倍 | 50% | 33種類 | 1,000通貨 | ◯ |
ironFX | 1000倍 | 20% | 83種類 | 1,000通貨 | ◯ |
instaforex | 1000倍 | 10% | 110種類 | 100通貨 | ◯ |
Milton Markets | 1,000倍 | 50% | 45種類 | 1,000通貨 | ◯ |
XM | 888倍 | 20% | 57種類 | 1,000通貨 | ◯ |
Bigboss | 555倍 | 20% | 41種類 | 1,000通貨 | ◯ |
TradeView | 500倍 | 100% | 60種類 | 1,000通貨 | × |
TitanFX | 500倍 | 20% | 57種類 | 1,000通貨 | × |
LANDFX | 500倍 | 30% | 67種類 | 1,000通貨 | ◯ |
FXpro | 500倍 | 20% | 69種類 | 1,000通貨 | × |
FXDD | 500倍 | 50% | 54種類 | 1,000通貨 | △(不定期) |
FXsuit | 500倍 | 20% | 77種類 | 1,000通貨 | × |
TradersTrust | 500倍 | 20% | 44種類 | 1,000通貨 | ◯ |
AXIORY | 400倍 | 20% | 61種類 | 1,000通貨 | × |
iFOREX | 400倍 | 0% | 83種類 | 1,000通貨 | ◯ |
iFC Mrkets | 400倍 | 10% | 53種類 | 100通貨 | ◯ |
MYFXMarkets | 400倍 | 20% | 52種類 | 1,000通貨 | ◯ |
3-2. スプレッド比較
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | |
---|---|---|---|---|---|
LANDFX | 0.8pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips |
MYFXMarkets | 1.1pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 4pips | 1.5pips | 1.5pips | 1.3pips |
GemForex | 1.2pips | 1.4pips | 1.9pips | 1.6pips | 1.2pips |
TitanFX | 1.33pips | 1.74pips | 2.45pips | 2.12pips | 1.2pips |
Milton Markets | 1.7pips | 1.6pips | 2.3pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 初心者におすすめFX会社を目的別に比較 8pips | 1.7pips |
AXIORY | 1.5pips | 1.7pips | 2.7pips | 2.1pips | 1.3pips |
Bigboss | 1.5pips | 1.9pips | 2.5pips | 1.8pips | 1.7pips |
iFOREX | 0.9pips | 1.7pips | 2.5pips | 3.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 5pips | 0.8pips |
HotForex | 1.7pips | 1.7pips | 3.0pips | 2.3pips | 1.2pips |
TradeView | 1.8pips | 1.9pips | 2.3pips | 2.6pips | 1.7pips |
FXsuit | 1.81pips | 1.95pips | 2.29pips | 3.27pips | 1.8pips |
is6com | 1.6pips | 2.3pips | 3.1pips | 2.9pips | 1.5pips |
XM | 1.6pips | 2.6pips | 3.5pips | 3.0pips | 1.6pips |
FXpro | 1.8pips | 2.4pips | 3.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 6pips | 3.0pips | 1.7pips |
FBS | 2.0pips | 3.0pips | 4.0pips | 3.0pips | 1.1pips |
TradersTrust | 2.0pips | 3.2pips | 3.7pips | 3.5pips | 1.8pips |
FXDD | 2.3pips | 3.0pips | 3.8pips | 3.5pips | 1.8pips |
iFC Mrkets | 1.8pips | 2.5pips | 5.5pips | 3.5pips | 1.8pips |
ironFX | 1.8pips | 2.6pips | 4.7pips | 4.9pips | 1.8pips |
instaforex | 3.0pips | 3.0pips | 7.0pips | 8.0pips | 3.0pips |
ドル/円 | ユーロ/円 | ポンド/円 | 豪ドル/円 | ユーロ/ドル | 手数料往復 | |
---|---|---|---|---|---|---|
TradeView (ILC口座) | 0.6pips | 0.9pips | 1.0pips | 1.0pips | 0.6pips | 5ドル (0.5pips) |
FXsuit (オールゼロ口座) | 0.82pips | 0.94pips | 1.37pips | 0.95pips | 0.79pips | 7ドル (0.7pips) |
AXIORY (ナノスプレッド口座) | 0.8pips | 1.0pips | 1.3pips | 1.3pips | 0.8pips | 6ドル (0.6pips) |
LANDFX (ECN口座) | 0.59pip | 1.5pips | 1.8pips | 1.6pips | 0.8pips | 7ドル (0.7pips) |
FBS (ECN口座) | 0.9pips | 1.1pips | 1.7pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 初心者におすすめFX会社を目的別に比較 1pips | 0.6pips | 6ドル (0.6pips) |
MiltomMarkets (エリート口座) | 0.9pips | 0.9pips | 1.8pips | 1.2pips | 0.9pips | 8ドル (0.8pips) |
TradersTrust (VIP口座) | 0.7pips | 1.2pips | 1.4pips | 1.3pips | 0.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 7pips | 3ドル (0.3pips) |
FXpro (cTrader) | 1.3pips | 1.3pips | 1.6pips | 1.3pips | 0.9pips | 9ドル (0.9pips) |
XM (ZERO口座) | 1.1pips | 2.1pips | 1.1pips | 1.3pips | 1.6pips | 10ドル (1.0pips) |
MYFXMarkets (プロ口座) | 1.21pips | 1.28pips | 2.07pips | 1.初心者におすすめFX会社を目的別に比較 6pips | 1.14pips | 7ドル 0.7(pips) |
TitanFX (ブレード口座) | 1.03pips | 1.44pips | 2.15pips | 1.82pips | 0.9pips | 7ドル (0.7pips) |
HotForex (ZERO口座) | 1.0pips | 1.6pips | 2.2pips | 2.2pips | 0.9pips | 8~12ドル (0.8~1.2pips) |
Bigboss (プロスプレッド口座) | 1.2pips | 2.0pips | 1.8pips | 1.65pips | 1.4pips | 9ドル (0.9pips) |
FXDD (プレミアム口座) | 2.3pips | 3.3pips | 5.3pips | 4.0pips | 1.4pips | 6ドル (0.6pips) |
まとめ|FX初心者ならXMからの利用がオススメ!
結論、どの業者を利用しようか迷っている方は、 定番中の定番であるXMからデビューすれば間違いない と言えるでしょう。
2022年2月現在、 XMでは口座開設するだけで3,000円がもらえるボーナス や 最大50万円まで資金を倍増できる入金ボーナス などがあるため、初心者でも少額からでも十分に取引することができます。
【2022年・初心者】FX口座おすすめ比較ランキング20社!評判・アンケート調査も掲載
1通貨単位から取引可能 最低でも1,000通貨からのFX会社が多いですが、SBI FXトレードでは1通貨単位から取引可能です。経済的負担も少ないため、まずは 少額からFXをやってみたいという人に向いています 。 仮想通貨(暗号資産)の取引もできる SBI FXトレードでは、最近話題の仮想通貨の取引も可能です。ビットコインなど人気3銘柄の対円と対ドルでの取引ができます。仮想通貨にも興味のある方は、両方の取引ができるSBI FXトレードはおすすめです。 FXの積立がある SBI FXトレードは、外貨預金のように定期的に自動で外貨を購入できる積立FXがあります。1~3倍のレバレッジで、リスクを抑えて効率的に投資可能です。
SBI FXトレードのデメリット
ドル/円 | ユーロ/円 | |
---|---|---|
1~1,000通貨 | 0.00~0.10銭 ※原則固定 | 0.30銭 ※原則固定 |
1,001~ 1,000,000通貨 | 0.19~7.80銭 | 0.40~15.80銭 |
1,000,初心者におすすめFX会社を目的別に比較 001~ 3,000,000通貨 | 0.20~7.80銭 | 初心者におすすめFX会社を目的別に比較0.50~15.80銭 |
3,000,001~ 10,000,000通貨 | 0.80~7.80銭 | 1.70~15.80銭 |
SBI FXトレードのスプレッド幅は、1,000通貨以上では表のように変動します。スプレッドは実質的な売買手数料なので、取引量が増えるとその分コストがかさむので注意が必要です。 システムトレードがない SBI FXトレードには、 システムトレードがないため自動売買ができません 。システムトレードは、事前に決めたルールで継続的・持続的に取引をする方法です。代用として、積立FXで自動購入ができます。
SBI FXトレードの評判と口コミ
万年兼業トレーダーさん|40代前半|男性|接客業|2021.04.25
ちえさん|40代後半|女性|専業主婦(夫)|2020.12.03
ヒロセ通商 | 豊富な通貨ペアや注文方法
- 総合評価 ★★★★★
- スキャルピングを行いたい方
- 通貨ペアの数を重視する方
- 注文種類の豊富さを求める方
お得なキャンペーン情報 |
---|
・新規口座開設、入金、ポンド円の取引で最大50,000円キャッシュバック ・LION 初心者におすすめFX会社を目的別に比較 FXどんぶりフルセットプレゼント ・乗換2,000円キャッシュバック ・パスタセットプレゼントキャンペーン ・国産高級黒毛和牛プレゼント ・ユーロ米ドル取引最大100,000円キャッシュバック ・ポンド円取引最大300,000円キャッシュバック ・ポンド豪ドル300,000円キャッシュバック ・NZドル円取引最大100,000円キャッシュバック ・豪ドル円取引最大100,000円キャッシュバック ・ユーロ円取引最大100,000円キャッシュバック |
ヒロセ通商のメリット
スキャルピングOKのFX ヒロセ通商では、超短時間で売買を繰り返すスキャルピングを認めています。最速0.001秒の速度で約定可能で、短期間で利益を狙いたい方にはおすすめのFXです。 初心者におすすめFX会社を目的別に比較 50種類の通貨ペアを取引可能 ヒロセ通商では、50種類と取扱通貨ペアが豊富です。メジャーな通貨ペアから、人気の通貨ペア、マイナーな通貨ペアまでの幅広いラインナップ、取引手法に合わせて選べます。 27種類の注文方法 ヒロセ通商の注文方法は、27種類と多様です。取引手法や状況に応じて使い分けられます。多くの注文方法を活かして、常に取引画面を見ていなくてもチャンスを逃さず取引でき、またリスクコントロールも可能です。
ヒロセ通商のデメリット
取引に不利な時間帯がある ヒロセ通商は、スプレッドが広がりがちな時間があり、特に朝の時間に広くなります。時間帯によって、取引しにくさがあるFX会社です。 アプリの使い勝手がイマイチ 使い勝手の感じ方は個人差がありますが、アプリが見づらいという口コミが散見されました。文字が小さく見づらい、設定や入力が煩わしいという意見があります。
ヒロセ通商の評判と口コミ
よっくんさん|40代後半|男性|製造業|2021.01.06
名無しさん|50代以降|男性|エンジニア(機械・電気・電子・半導体・制御)|2021.01.26
何と言ってもスプレッドが狭く約定力が高くてスリップしにくいので、スキャルピングに向いています。もちろんスキャルピングOKなので、初心者でも色々なチャレンジができ、中級者にも満足できるFXだと思います。
あと独自の食品キャンペーンも、長いお付き合いをする上で魅力的です。サバサバしたトレードに潤いをくれる、結構嬉しいキャンペーンになります。
また、入金だけでなく、時間帯限定ではありますが出金もリアルタイムなのが良いです。
他のFX会社でもそうですが、ヒロセは朝や指標でスプレッドが開きやすい会社です。
その認識で資金管理をしっかりしないと、チャンスを逃したり、最悪の場合はロスカットになりやすかったりします。
ヒロセに限りませんが、資金管理は余裕を持って行いましょう。
あと、メジャー通貨のスワップボイントが小さいように思います。
低レバ長期運用では地味に効いてくるので、それも念頭に置いておく必要があります。
外為どっとコム | 利用者は若年層の初心者が多数
- 総合評価 ★★★★☆
- 豊富なマーケット情報を閲覧したい方
- スプレッドやスワップポイントを重視する方
お得なキャンペーン情報 |
---|
・口座開設、入金、取引で最大103,000円キャッシュバック ・米ドル円取引でキャッシュバック ・高金利通貨取引でキャッシュバック ・スプレッド縮小キャンペーン ・スワップポイントキャンペーン |
外為どっとコムのメリット
初心者に心強いサポート 外為どっとコムは、初心者向けののサポートが充実しています。24時間の電話サポートがあり、ウェブセミナーも毎週のように実施中です。利用者の50%以上が30代以下で、投資経験のない方が60%近くの初心者に人気のFX会社です。 豊富なマーケット・投資情報を配信 外為どっとコムは、マーケット情報を24時間配信しており、プロのノウハウやレポートの閲覧ができます。初心者でも分かりやすい、テクニカル分析のツールもあり、投資方針の参考にできる情報が豊富です。 業界トップクラスのスプレッドとスワップ 外為どっとコムは、スプレッドやスワップポイントが優秀で、業界トップクラスの環境で取引可能です。スワップポイントのみの受け取りができ、スプレッド縮小キャンペーンを頻繁に行っているので、お得に取引できます。
外為どっとコムのデメリット
アプリがイマイチ 外為どっとコムは、アプリの使い勝手が良くないとの口コミが見受けられました。チャートの複数表示した際の見づらさや動作が不安定という意見あり、アプリの使い勝手には不安が残ります。 約定率が高くない 外為どっとコムは、約定拒否やスリッページが多いとの口コミがありました。外為どっとコムも、約定率の高さはウリにしていないので、約定率を求める方には、マネーパートナーズやFXプライム by GMOがおすすめです。
外為どっとコムの評判と口コミ
FXマニアさん|50代以降|男性|製造業|2020.11.28
始めてからまだ日が浅いのですが、当社を試みる前には確かに、FXは為替交換して元にもす時に為替のレートの変化によっては、初めの金額より増加するなんてことは経験したことがありますが、実は此の事自体がFX取引と言うんですね。 でも、為替レートの変化というものはそんなに変化量が多いものではありませんね。
それで当社を始めてレバリッジとか言うような方法で取引に妙味を持たせること自体面白く感じましたね。 何でもレバリッジは25倍までと制限があるようですし、損失してもそんなに大きな金額ではなさそうです。 従って、初心者のお金の利得を目的とした取引というのは面白そうですね。 而も、少額からできるというのがいいですね。
当業者は広告宣伝も上手で、特に初心者が始めるには最適かもしれません。 其れは何故なら判りやすい情報と取り付きやすい環境があるからでしょうか。 確かに、取引上のコスト面や情報の多さといったところは、当業者は初心者を含めた万人に向けでですが、ベテランになって激しい動きの相場で積極的に取引したい人や専門的な技術面での分析等を必要としている人や取引ツールにこだわりたい人、つまり中級から上級者のベテラントレーダーには外為どっとコムは物足りなさを感じ余りおすすめできないのでは、と感じています。
ラッキーヂュさん|40代後半|男性|事務員|2021.02.05
金利や原油と為替の関係は?LINE CFDでのトレード方法も解説
2022年5月の、米国金利とドルインデックスのチャートを見ると分かりやすいでしょう。
※図はTradingViewより筆者作成
2.相関関係を意識したトレード戦略を紹介
3.相関関係を考えたトレードの注意点
4.LINE CFDを利用したポートフォリオの作り方を紹介
LINE 初心者におすすめFX会社を目的別に比較 CFDでは外国株や日本株、そして商品や株価指数、またテーマ別の指数等幅広くCFDを取り扱っているため、LINECFD一つでポートフォリオを構築することが可能です。
※取引画面より筆者作成
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
最新記事 by 中島 翔 (全て見る)
- 2022.6.9 マーケットレポート【クロス円上昇を止めるものはいないか】 - 2022年6月9日
- 【2022年】豪ドルで利益を出す方法は?確定のタイミングやおすすめ証券会社も - 2022年6月8日
- FX、レバレッジは何倍が良い?2022年6月の注目通貨ペアとレバ目安を解説 - 2022年6月8日
- ももクロNFT「第二弾」~SNSアイコンにも設定できるNFT、を手に入れる方法 - 2022年6月8日
- 2022.6.8 マーケットレポート【RBAが予想外の利上げへ】 - 2022年6月8日
おすすめのFX会社・FXサービスは?
72万口座超の大手FXサービス(2021年7月時点)。業界最狭水準のスプレッドに加え、デモ取引も利用可能!
DMM FX
アプリで高機能チャート利用可!最短で1時間後に取引可能、LINEやAIチャットでの問い合わせなどサポートも充実
松井証券 MATSUI FX
レバレッジ1倍、100円からの少額取引が可能。業界最狭水準のスプレッド、28種類のテクニカル指標も利用可
FX投資の人気コラム
FXの最新ニュース
- 2022/4/25SBIネオモバイル証券「ネオモバ3周年大感謝祭番外編」キャンペーン実施。新成人対象に
- 2022/4/24SBIネオモバイル証券が国内株式の利用料最大99.8%還元キャンペーン、5/2開始
- 2022/4/2Z世代の8割超が「18歳になったら投資をはじめたい」LINE証券が投資意識調査
- 2022/1/18インヴァスト証券、FX取引量に応じて寄付できる「社会貢献ポイント」で21年度に322万円寄付 初心者におすすめFX会社を目的別に比較
- 2021/12/11米CPI公表やオミクロン株による株価の影響は?2021年12月6日~10日の株式・金利マーケットレポート
学生時代にFX、先物、オプショントレーディングを経験し、FXをメインに4年間投資に没頭。その後は金融業界のマーケット部門業務を目指し、2年間で証券アナリスト資格を取得。あおぞら銀行では、MBS(Morgage Backed Securites)投資業務及び外貨のマネーマネジメント業務に従事。さらに、三菱UFJモルガンスタンレー証券へ転職し、外国為替のスポット、フォワードトレーディング及び、クレジットトレーディングに従事。金融業界に精通して幅広い知識を持つ。証券アナリスト資格保有 。Twitter : @sweetstrader3 / Instagram : @fukuokasho12
コメント