FX ドル円1LOTでどれくらいの利益を得ますか?
その分スプレッドも小さいので、取引対象通貨ペアとしては問題ありません。
指標発表等の特異な時を除いては、平均110±50pips/日ほどの値動きをするので、その前のトレンドを確認してからエントリーすると、30pipsくらいまでは我慢した方がよいのでは?
必ずリウォード≧リスクとなるタイミングを検討して、マネー管理をすればそう負けるものではありませんよ。
重要なのは利小損大にならないようにメンタル面でのトレーニングを積み重ねることです。
ファイトー!
- 回答者: aki12
- 回答日時: 2009/09/25 21:28
見る足(時間軸)とレバレッジによると思いますよ。
10pips上がって決済するなら、損失確定も10~20pipsだと思います。
仮に証拠金10万円だと、1万通貨はレバレッジ10。
損失確定が10-20pipsだと、-1000~2000円となり、
証拠金に対する損失割合は、1~2%となります。
証拠金に対し1回の損失確定は5%程度にとどめるべきであり、
(連敗が続いてもFXが継続できるように)
よって10pips取りの場合、想定レバレッジは20~50程度かと思います。
つまり、レバレッジから見た利益確定幅は、
レバレッジ20-50なら、10pips取りが妥当。
レバレッジ2-5なら、100pips(1円)程度狙ってよい。
というようなことを基準にする方法もあります。
とはいえ、トレーディングスタイルにより、一瞬のアヤを狙うのが
得意な人もいますので、マイルールとして10pipsで決済と決めるのは
間違った方法ではないと思います。
試しに、少しレバレッジを落として、勉強がてら、もう少し寝かしてみてはどうでしょう。
得意な方法が見えてくると思います。
【FX自動売買】利確幅の広いほうが利益が増える!?最適な決済幅の取り方
FX自動売買の解説
- 利確幅を狭くすれば1回当たりの決済益は小さくなりますが決済数が増えます。
- 逆に広くすれば決済益が大きくなりますが決済数が減ります。
ただ一般的にはリピート系自動売買では利確幅はある程度広いほうが利益が大きい傾向がある るのを知っていますか?
FX自動売買 利確幅の大小で利益がどう変わるか比較
設定を同じにして比較します
なので比較する場合、同じ通貨量&同じポジション数で比較します。
の2つで比較します。どちらも10pipsごとに1ポジションをとる設定(つまり数は同じ)です。
[chat face=”asagi.png” name=”” align=”right” border=”green” bg=”green” style=”maru”] この場合相場が小刻みに動けばB10が有利、大きく動いたらB100が有利だと容易に想像できると思いますが、実際どれだけの差が出るのか比較していきます。 [/chat]
実際の比較 一方向に動いた場合
0.1円(10pips)動いた場合
1円(100pips)動いた場合
2円(200pips)動いた場合
決済幅は狭すぎると利益が少ない
それより1円を超えてからの差の開き方に注目!
大きく値が動いた場合、利確幅の広いほうが大きな利益につながるのが分かります 。
B10の決済額100円を考えると、3円動いたときに差を埋めるには180回多く決済しないと追い付かないのですから。
長期的には広めのほうが利益も大きい
マネーパートナーズ連続予約注文週間利益率ランキングから抜粋
マネーパートナーズ連続予約注文月間利益率ランキングから抜粋
FXのpips(ピップス)とは?MT4に表示される見方と計算方法まとめ
ねこさん
- pipsってなに?
- ユーロドルだとpipsの見方が難しい…
みのう
- pipsの特徴と役割 100pips取るといくらの利益
- 「ドル円で40pipsの利確」は何円のことか
- いくら儲かったかよりも、pipsの方が重要
pipsを簡単解説!特徴と見方をマスター
pips(ピップス)とは、全通貨ペアの共有単位(数値)のことで、値動きを確認するために使います。
ドル円のpipsの見方
-
ドル円の場合
実際の取引ツールには以下のように表示され、「108.4 7 7 」なら小数点第2位の「 7 」をpipsの基準値としてみます。
みのう
例えば、「108.47 7 」から「108.57 7 」なら「10pips」動いたことになります。
ユーロドルのpipsの見方
-
ユーロドルの場合
実際の取引ツールには以下のように表示され、「1.081 6 3 」なら小数点第2位の「 6 」をpipsの基準値としてみます。
みのう
そんなときは、「クロス円通貨は小数点第2位が基準値で、ドルストレート通貨は小数点第4位が基準値」と理解して頂ければ大丈夫です!
pipsの使い方!実際に収益計算してみよう
この章を読めば、 pipsは基本的に収益報告に使われることが多いこと をご理解いただけるはずです!
コメント